二の腕が太くてもノースリーブを着たいですよね?
二の腕がコンプレックスの人は、二の腕をできるだけ出したくないと考えるので、ノースリーブの服を避ける傾向があります。
腕が完全に出てしまう服装どころか、少し出すのも抵抗があるという人もいるかもしれません。
しかし、ちょっとしたポイントを押さえて服選びをすることで、二の腕をカバーすることができるんです。
二の腕が、細く見えるノースリーブの選び方をご紹介します。
目次
肩までカバーできるノースリーブ
ノースリーブの服を着ても、二の腕をすっきり見せるポイントは・・・
デザインです。
肩よりも少し外側までカバーできるデザインを選べば、二の腕がすっきりと細く見えるんです。
肩を完全に出さないことで太い二の腕をカバー
肩が完全に出てしまうと、たくましさが強調されてしまいます。
そうすると、二の腕をより太いと感じさせてしまうんです。
しかし、肩のラインよりもやや外側まで出ているデザインのノースリーブをチョイスしてみてください。
それが、「二の腕が細く見える服選び」の一つ目のポイントです。
ボリューム感のあるフリル付ノースリーブで二の腕カバー
肩部分にフリルがついているなど、ややボリューム感のあるノースリーブはおすすめです。
ボリューム感があるデザインが、二の腕が、太いことをしっかりカバーしてくれます。
フリルのゆる感で太い二の腕をすっきり
肩ラインにフィット感があるノースリーブは、体のラインが出やすくなってしまいます。
二の腕の太さが気になる人の場合は、逆効果になることが多いんです。
しかし、フリルが付いたデザインの場合は、程よいゆる感があります。
更に、フリルの揺れ感が、太い二の腕をしっかりカバーしてくれます。
とろみのある素材だと、よりすっきり見せてくれます。
デコルテで二の腕もすっきり
太い二の腕をカバーするには、デコルテをすっきりさせるのも服選びのポイントのひとつです。
Vネックがおすすめ!
ノースリーブで肩を出したら、Vネックでデコルテもしっかり出してあげましょう。
襟元がすっきりしていることで、デコルテに目が行きやすくなります。
その結果として、デコルテが二の腕をカバーしてくれるんです。
シャツタイプなら、ボタンを大きく開けてVラインを作るのもおすすめです。
似合う服装を見つけるなら試着を
太い二の腕をカバーしてくれるノースリーブのデザインはたくさんあります。
しかし、どのタイプのデザインが、自分に似合っているかは、試着したほうがよくわかります。
二の腕を細く見せられる服を選ぶことは必要ですが、その中から、好みの服装を選びたいですよね。
また、普段は、着ないようなデザインのノースリーブを試着をしたら、意外に気に入ったデザインが見つかるかもしれませんよ。
トップスの試着
トップスの試着はあまりしないという人も多いですよね。
しかし、試着は服選びの基本です。
実際に着てみて、しっかり太い二の腕がカバーされているかをチェックしましょう。
特に、二の腕の太さをカバーするための服装にしたいので、その点は、外さないようにしたいですよね。
同じデザインでもサイズが違うだけで二の腕の見え方が変わってきます。
自分に似合う服選びをするために、試着することを定着させましょう!
二の腕が細く見える服選びのまとめ
二の腕が太いと思っている方におすすめの服選びについてまとめました。
二の腕が太いことが気になって、ノースリーブを避けている方も、一度、ノースリーブを着てみることをおすすめします。
ノースリーブの選び方によっては、今まで敬遠していた服装なのに、二の腕をすっきり見せてくれるかもしれません。
幅のあるデザインや、ややボリュームのあるデザインを選ぶなど、服選びのポイントをしっかり押さえて置くことが必要です。
もし、ポイントがズレたノースリーブを選んでしまうと二の腕が太く見えてしまうので、大変です。
試着をしてチェックしながら、自分に似合うノースリーブを見つけてみてください。
この記事へのコメントはありません。